【ヘッジファンド投資をお考えの方へ】
0120-104-359
平日 10時~19時
Glossary– archive –
-
公社債投資信託
公社債投資信託とは、一般的にMRFや外貨MMFのことを指す。名前の通り、このファンドの中には株式は組み入れず公社債(国債や社債)を中心に運用している。預貯金とは違うため、元本割れのリスクも伴う。 銀行の預金は、銀行が破綻した場合はペイオフというシ... -
決算日
決算日とは、ファンドが決算を行う日のこと。決算日時点での運用成績や財務状況を明示する運用報告書がある。成績により分配金を出すか出さないかを決定する。決算日は投資信託によって異なるため、目論見書に記載されている。 上記のように投資信託の決算... -
契約型投資信託
日本のほとんどの投資信託が取っている形態のこと。売却する際には市場の需給関係にかかわらず、時価に応じて販売会社もしくは運用会社に買い取ってもらう。投資家(受益者)、投資信託会社(委託者)、信託銀行(受託者)の契約に基づいて運用する形態。契約型... -
グローバル債券
グローバル債券とは、日本を含む主要各国の債券のこと。グローバルボンドとも呼ばれる。グローバル債券をファンドとして組成したものも多く存在する。 トルコやブラジル、メキシコは為替リスクが大きく伴うが、高い金利を求めて投資を行う投資家もいる。そ... -
グローバル株式
グローバル株式とは、日本を含む主要各国の株式のこと。グローバル株式をインデックス(指標)にして作成されたファンドも多く存在する。 日本で売買できる株式は日本やアメリカを始め、ヨーロッパや中東の株も取引できる(取り扱い証券会社のみ)。興味があり... -
クローズド期間
新たに設定(開始)されたファンドにおいて、原則として解約ができない一定の期間のこと。 「原則として」と記載した理由は、保有者(投資家)に相続が発生した場合などは解約できる場合があるため。クローズド期間が定められているのは、ファンドから急激に資... -
クローズドエンド
クローズドエンドとは、市場の需給関係で価格が決まる(株式と同じように価格が決定する)商品のこと。クローズドエンド型は不動産投資法人(REIT)などに用いられることがあり、上場していることが多い。 クローズドエンド型は投資信託だけではなく仕組債(債... -
キャピタルゲイン
「キャピタルゲイン」とは、資産の売却から生じる利益のことを指します。具体的には、株式、不動産、またはその他の投資物件を購入価格より高い価格で売却した際に得られる価格差の利益です。キャピタルゲインは、投資家が資産の価値増加を通じて得るリタ... -
基準価額
基準価額とは、投資信託の値段(時価)のこと。株価と違って、ファンドのトータルの金額(純資産総額)÷総口数で計算した金額のこと。また投資信託においては、買いが増えたら基準価額が高くなるというシステムではない。 分配金を出す投資信託であると、分配... -
管理報酬
管理報酬とは、投資信託の管理や運営にかかる費用のことで、投資家が間接的に負担するコストのこと。販売手数料とは違い、保有期間中にかかる費用である。ファンドによって異なるが、平均は0.5%~3.0%のことが多い。 投資信託を購入する際に、販売会社か... -
元本払戻金/特別分配金
元本払戻金とは、ファンドの元本を取り崩して支払われる分配金のことで、特別分配金とも呼ばれる。この分配金は元本の払い戻しとみなされるので非課税である。特別分配金は「上場株等の配当」とはみなされないため、株式投資の「上場株等の譲渡損益」とは... -
カントリーファンド
カントリーファンドとは、特定の国や地域に投資を行う投資信託(外国投資信託)のこと。クローズドエンド型の上場外国投資信託であるため、株式のように売買を行う。 株式のように売買を行うとは言っても、現時点で日本取引所グループで取引できる銘柄はない...